• 教職員の方々の研修会や、学校(高校以上)での授業などにエネルギー・環境問題の専門家を講師として無料で派遣しています。ご希望のテーマについて、わかりやすくお話します。

  • エネルギー・環境問題に関する最新情報をお届けするため、会員企業をはじめ、一般の方々を対象に講演会を開催しています。

  • 学校の先生方にエネルギー・環境問題へのご理解を深めていただき、授業の参考としていただくため、施設見学を含むセミナーや会議などを開催しています。

  • 小・中学生を対象として開発したエネルギー教育教材や、エネルギーに関する実験器具などの貸出を行っています。

九州エネルギー問題懇話会(略称”九エネ懇”)は、エネルギー・環境問題について正しくご理解いただくため、講師派遣やセミナーの開催、エネルギーに関する最新情報の発信、教材の貸出などの活動を展開しています。

お知らせ

省エネ・節電情報コーナー(九州経済産業局ホームページ)

エネルギー情報誌
TOMIC68号2023年9月発行

TOMIC68号

■高レベル放射性廃棄物の最終処分を考える〜次の世代に負の遺産を残さないために〜

九州大学名誉教授
東北大学金属材料研究所特任教授
出光一哉 氏

PDFを開く  バックナンバー
 
ページの先頭へ戻る