教材貸出
概要
九州エネルギー問題懇話会では、送料も含め教材を無料で貸出しておりますので、理科や科学の授業、総合的な学習の時間などで活用ください。
(注)対象は九州内に限らせていただきます。
貸出教材
(注)安全のため、先生・保護者の管理のもとでのご使用をお願いいたします。
1.手まわし発電機

ハンドルを回して、モーターを回転させ発電し、先につないだ豆電球に明かりがつくことで電気とモーターのしくみが学べるキットです。
貸出可能数:1セット(1セット=40個)
2.エネルギー変換器

手回し発電機1台を以下の機能が備わったエネルギー変換器に繋いで実験します。
コンデンサー(蓄電)/発光ダイオード(光)/電気オルゴール(音)/電熱線(熱)
貸出可能数:10個
3.コンデンサー

手回し発電機を使って作った電気をため、この電気を使って豆電球や発光ダイオードをつける実験ができます。(手回し発電機がない学校はセットで借りてください。)
貸出可能数:1セット(1セット=20個)
4.発光ダイオード(LED)

手回し発電機やコンデンサーを使って、電気をつける実験ができます。(手回し発電機がない学校はセットで借りてください。)
貸出可能数:1セット(1セット=20個)
5.ライト実験ボックス(手まわし発電機用)

手まわし発電機をつなぎ、電球、蛍光灯、LEDの3種類を点灯させるための実験装置です。
電球と蛍光灯を点灯させる際のエネルギーの違いやLEDとの比較などエネルギーに関する実験ができます。(手まわし発電機がない学校はセットで借りてください。)
貸出可能数:1台
6.シャカシャカライト

磁石がコイルを通過するときに起こる電磁誘導を利用した、電池のいらないライトです。
貸出可能数:1セット(1セット=10個)
7.豆蒸気タービン

フラスコの水を加熱して蒸気を発生させるとタービンが勢いよく回転します。熱エネルギーを運動エネルギーに変える実験ができます。
貸出可能数:1個
8.火力発電モデル

"火"の力で発電する火力発電のしくみを説明する模型です。蒸気の力でタービンをまわし、電線を通して電気が家庭に届く流れを見て学べます。
(注)火器を使用します。火傷、火災など安全面につきましては、十分配慮してください。
(注)カセットコンロを使用します。燃料のボンベにつきましては、使用者にて準備してください。
貸出可能数:1台
9.燃料電池実験器

太陽電池で発電した電気で水を電気分解し、発生した水素と酸素を燃料電池で再結合させて電気を生み出しプロペラを回します。
(注)電気分解に使用する水として、別途、お使いになる方が蒸留水もしくは精製水をご準備ください。
貸出可能数:1台
10.エコワット

コンセントに差し込み電気製品をつなぐと、その電気製品の消費電力量と電気料金の目安が表示されます。暮らしの中の電気や省エネの授業教材に。
貸出可能数:1セット(1セット=40個)
11.霧箱

霧箱の観察槽内に放射線が飛ぶことにより放射線の飛跡を観察する事ができます。これにより目に見えない放射線の理解を深めることが出来ます。
(注)エタノールについては貸出しをしていません。使用者にて準備してください。
(注)引火性液体になっておりますので、取扱いについては十分ご注意ください。
貸出可能数:1台